たたみ表の種類と特徴

良い畳はイ草の長さが違います。
広島県(びんご表)
広島産びんご本口動力長髭麻二本立 広島産びんご本口動力長髭麻二本立
・地草(本びんご)熊本草びんご織りなど
地草(本びんご)は希少品です。
昔から高級畳の代表
表皮が厚く硬い・変色が遅い
手織中継表は重要無形文化財級の一品です。
岡山産(備前表)
岡山産(備前表) 岡山産(備前表)
・希少品
昔は一般的によく使われた表で、
広島に比べると草が太いが丈夫で変色も遅い。
熊本産(肥後表)
熊本産(肥後表) 熊本産(肥後表)
今の国産の主流
有機栽培などにこだわった農家も多く見られ、
ブランド表の『ひのさらさ』は日本一美しい(農家の人による)
中国産(寧波産)
中国産(寧波産) 中国産(寧波産)
中国産の主流
国産と比べるとスレが早い
緑色の着色しているものもある。
四川産
四川産 四川産
有機栽培に取り組んでいる。
今までの中国産に比べると格段に良くなっているが、値段が国産とあまり変わらないのが難点である。
 
   
 

■ヘリなし用(琉球畳)

大分産 青表(七島イ)
大分産 青表(七島イ) 大分産 青表(七島イ)
希少品です。
昔は柔道畳で使われていました(現在はビニール)
中国産 青表(七島イ)
中国産 青表(七島イ) 中国産 青表(七島イ)
一般的に琉球畳(ヘリなし畳)として使われている畳表です。